
-
取締役 未来戦略推進担当
- 主な担当業界
- 1.メーカー(自動車関連・化学・機械・電機ほか) 2.商社 3.流通
-
取締役 営業推進担当
- 主な担当業界
- 1.電子部品 2.化学・素材 3.半導体
-
関西担当
- 主な担当業界
- 1.流通サービス 2.医療・介護 3.教育
-
- 主な担当業界
- 1.金融 2.証券 3.投信・投資顧問
-
- 主な担当業界
- 1.金融 2.メーカー
-
- 主な担当業界
- 1.金融 2.商社 3.住宅
-
- 主な担当業界
- 1.銀行 2.証券 3.投信投資顧問
-
- 主な担当業界
- 1.不動産 2.建築・土木 3.金融 4.倉庫・物流
-
- 主な担当業界
- 1.半導体 2.エレクトロニクス
-
- 主な担当業界
- 1.エンジニアリング 2.石油・石油化学 3.ガス・エネルギー
-
- 主な担当業界
- 1.メーカー 2.建設・土木 3.エンジニアリング
-
- 主な担当業界
- 1.国際貨物代理店
-
- 主な担当業界
- 1.医療機器 2.医薬品 3.化粧品
-
- 主な担当業界
- 1.ハウスメーカー 2.メーカー(機械、器具、素材) 3.商社
-
- 主な担当業界
- 1.メーカー(B to B中心) 2.IT(DX関連) 3.建設・土木(インフラ、プラント関連) 4.医療機器・医薬品
-
- 主な担当業界
- 1.宇宙 2.メーカー
-
- 主な担当業界
- 1.特許関連
-
- 主な担当業界
- 1. 広告 2.宣伝 3.建築・設備
-
- 主な担当業界
- 1.エンターテインメント 2.制作(クリエイティブ) 3.宣伝
-
- 主な担当業界
- 1.中国自動車 2.BI(Business Intelligence)ソフトウエア 3.生命保険 4.銀行
-
- 主な担当業界
- 1.電機・電子
-
- 主な担当業界
- 1.再生可能エネルギー 2.商社
-
- 心がけていること
- 出産育児を経て、人材会社のスカウターとなりました。企業様がどのような人材を求めているかを考え、効率よくリサーチするよう日々取り組んでいます。またコンサルタントとのコミュニケーションを大切にすることで信頼関係を深め、情報共有により生産性の向上を心掛けています。
-
- 主な担当業界
- 1.国際貨物代理店
- プロフィール
- 新潟県生まれ・東京理科大学経営工学科卒業
国際航空貨物代理店、航空会社を経験。
Emery World Wide :Chief Japan Desk@JFK(北米、南米アメリカの対日本企業責任者)
Federal Express 西日本地域管轄営業マネジャー(西日本の東半分の担当)
American Air Lines 本社貨物部門Asia Pacific Managing Director(アジア12ヶ国の営業・GSAの統括) - 候補者の方々へのメッセージ
- 国際貨物業界との太いパイプで案件を受注し各社の特性、要求の内容を理解しております。
長い間の国際貨物の業務、営業の経験から適材適所を踏まえた的確な就業部門の選択や面接時の対策を二人でチームになって考え対応しております。
希望にあった新たな職場に就業することを最終目的とし、あらゆるサポートを全力でいたします。
-
関西担当
関西圏の方はお気軽にご相談ください- 主な担当業界
- 1.流通サービス 2.医療・介護 3.教育
- プロフィール
- 大手流通業に35年勤務し、店舗管理、仕入れ、人事業務、労組委員長、旅行、生・損保、カービジネス、文化事業(映画、演劇、チケット)、専門店リーシング(大型家電、書店、100円ショップ、ファッション専門店、飲食店、ファーストフード店等)、ショッピングセンターの運営など幅広い事業を手掛けました。
その後、経営コンサルティング会社で企業支援や再就職支援を経験いたしました。
そして金融関連企業で人材派遣・人材紹介・再就職支援を行い、また大学生の就職支援カウンセリングも経験して20歳から70歳までの方の就職支援を15年続けております。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 基本的なポリシーはビジネスではなく、転職を希望される方のサポートを心がけております。
人生設計や転職活動のための職務経歴書の充実(読む人の立場で説得力ある自己PRを)や面接対応のアドバイスをさせていただきますので(無料)気楽にお声掛けください。
-
- 主な担当業界
- 1.半導体 2.エレクトロニクス
- プロフィール
- 東京都町田市生まれ 電気電子工学修士課程修了後ソニー株式会社入社
以降約30年間 半導体分野でデバイス開発、新規ビジネス企画、生産技術、海外展開、 技術開発責任者などを経験し、採用側としての立場も経験。その後、2年間の転職活動を経て、東南アジアの大手企業に転職し、技術顧問として4年間海外に在住する。
サラリーマンとしての長年の経験と、自身の転職経験を生かすべく、現職を2015年から開始。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 私の担当する分野は、かつて日本が技術力、生産力で世界を席捲していましたが、アナログからデジタルへと技術が切り替わるところでの戦略ミスにより大きく躓いてしまいました。
その後10年以上停滞していましたが、そんな中でも強い技術力を持ち続けている会社もあります。
また、世界情勢が大きく変わる中、日本半導体の復興が大いに期待されます。志を高く持ち、自分のやりたい仕事のある所ならどこへでも行くと決意すれば、あなたの未来はより明るいものになるでしょう。
私の経験が、これから転職を志す皆様のお役に立てば幸いです。
-
- 主な担当業界
- 1.中国自動車 2.BI(Business Intelligence)ソフトウエア 3.生命保険 4.銀行
- プロフィール
- 米系大手半導体メーカーの日本法人にてSCMを経験後、シリコンハンドリー戦略部門の外販本部長を歴任。定年退社後に日系画像処理ベンチャー企業にて内部監査本部長を歴任。その間に現職のキャリアコンサルタント職を兼職した。
通算すると10年近くのキャリアコンサルテイング活動となるが、転職志願者のキャリアプランニングに添ったキャリアアンカーのマイニングを提唱できるよう務めています。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 欧米では低学年の頃から自身のキャリアプランニングをするといわれています。プランが明確になれば何が必要かが明確になってきます。転職活動もこの原点にあります。先ずはご自身のキャリアの棚卸をして自身のキャリアアンカーをマイニングしましょう。そして、その自己分析結果に基づく活動計画を作成してから、アクションに入ってみましょう。この原点の解析の妥当性を高められればあなた自身のキャリア選択肢と活動範囲には無駄のない整合性が期待できるかと思います。転職活動をプロセスとして例えれば、この段階までが前工程です。後工程はキャリアコンサルタントの支援に依拠できます。先ずは前工程を具現化してください。貴方様の転職活動がLook-forwardであるべきで、決してLook-backwardになってはいけません。
-
- 主な担当業界
- 1.電機・電子
- プロフィール
- 電機メーカーにて、開発やプロマネを担当してきましたので、ソフト開発、回路設計、メカ設計、ファームウエア開発、半導体開発、デバイス、SEなどの領域が得意です。
又、プロマネとして業務改革なども推進してきましたので、経理、財務、経営企画、法務、人事、資材、知的財産、品質、マーケ、企画、営業などの業務にも精通しています。
担当企業とのパイプが太く、企業がどのような経験や人材を欲しているかや選考のポイントもよく理解しています。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 企業の採用のポイントは、「経験者」、「即戦力」ですので、まず、ご自身の経験、スキルの棚卸をしてみて下さい。
「チャンスの神様は後ろ髪がない」と言いますが、1度しかないご自分の人生を有意義なものにして下さい。
-
- 主な担当業界
- 1.航空業 2.金融・保険業 3.製造業(化学素材メーカー他) 4.ホスピタリティー業 5.輸入・卸販売業 6.在日外国出先機関事務所・関連企業
- プロフィール
- 愛媛県松山市出身、私立松山商科大学(現松山大学)経済学部卒
大手米航空会社(PAA)を皮切りに米系航空会社(UAL, NWA, DAL)にて空港旅客オペレーション、旅客営業、管理業務(人事労務)を経験。その間米銀行(CMB)、独証券会社(DMG)においても人事・労務・法務等の分野に長年携わってきました。その後、社労士事務所に所属し日系・外資系企業の人事労務コンサルティングに従事して参りました。企業で採る側の経験を活かし、企業の多岐にわたる専門職求人ニーズに応えるべく人材紹介に注力して参ります。並行して、求職者の求める成功するキャリアビルディング実現のために転職のサポート役を務めます。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 私自身の転職経験から、転職希望者が今以上のキャリア・ビルディングを目指すにあたって、個々に合ったキャリア・コーチングを致します。転職をしようかと考え始めたり、転職を迷っている方々は、先ず自身が転職市場でどの辺りに居て、市場ニーズがどれ位あるのかを知ることから始めることをお奨めします。今を変える為には、一歩踏み出さなければ何も起きません。先ず私たちキャリアコンサルタントにアプローチして下さい。キャリアに関するご相談に乗ります。
-
- 主な担当業界
- 1.自動車業界 2.部品・素材サプライヤー 3.流通(小売り、自動車関連) 4.アフター(整備、カー用品)
- プロフィール
- 静岡県生まれ、明治大学政治経済学部卒。
株式会社日刊自動車新聞社に入社し、代表取締役社長を務め、40年以上にわたり、自動車メーカー、部品サプライヤーをはじめ、自動車ディーラーなど、裾野が広い自動車業界の全分野を網羅してきました。 - 対外活動
- AFP(ファイナンシャルプランナー)資格を取得し、NPO法人の立ち上げに参加し、消費者の「お金」に纏わる啓蒙活動を続けています。
日本苔技術協会の会員として、苔の繁殖、観賞用の普及にも力を入れています。 - 候補者の方々へのメッセージ
- どなたでも考えるチャレンジしたい気持ちの表れが転職でしょうが、常に、前向きにステップアップを目指している方々にとって、人生の選択をする重要なイベントと心得て、転職者お一人お一人に寄り添い、丁寧にサポートさせて頂くことを信条としております。
特に、自動車業界を中心に培って参りましたキャリアから、多くの業種、業界に向けて、マッチングする人材を紹介して、数多くの転職者と企業を結び付けたいと考えております。
-
- 主な担当業界
- 1.医療機器 2.医薬品 3.化粧品
- プロフィール
- 製薬企業でMR、学術、薬事業務に携わっていました。その後人材サービス業界に移ってからは、医療機器領域での薬事法(現薬機法)改正時前後から医療機器業界での専門職を中心に業務を行ってまいりました。この領域の薬事、品質保証、安全性、治験などからマーケティング、SCM、営業職まで対応しております。また2018年まで社会保険労務士として人材派遣・紹介などにかかわる法的な側面も業務として担当してまいりました。
- 対外活動
- 以前にフルマラソンで3時間を切ったことがあります。
今は以前のようには足が動かなくなりましたので、気楽に健康のためジョギングをしています。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 企業は人材で成り立っています。また就業を希望される方もその企業で自身の力を発揮する場所を求めています。その橋渡しができればといつも考えています。
-
- 主な担当業界
- 1.金融 2.証券 3.投信・投資顧問
- プロフィール
- 東京都出身、慶応義塾大学経済学部卒業後、野村證券(株)入社、慶応義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了、ニューヨーク、ロンドン勤務を経て野村アセットマネジメント(株)に転籍、46歳で退職し、外資系証券会社のコンプライアンス職中心に計16回の転職を経て2019年に現在の人材紹介の仕事に転じました。
- 対外活動
- 学生時代から始めたテニスは50年、料理は55年、合唱は25年続けており、そのほか高校(都立西高)同期会永久幹事を含む、小、中、高、大学サークルの同窓会幹事を複数引き受けています。ロンドンマラソン3回完走。現在の人材紹介業もこうした対外活動や仕事のネットワークから得られた人的つながりのおかげで成果を上げ始めています。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 人材紹介業務の経験はまだ浅いですが、当職自身の数多くの転職のおかげ(?)で、面接に対する的確なアドバイスを提供させていただけます。また18年に及ぶコンプライアンス業務における行政文書作成と年間100冊の読書により応募書類作成サポートと企業への推薦文作成には自信があります。
-
- 主な担当業界
- 下記分野の主として、海外向けEPC 案件に関わる海外営業、海外契約(法務)、Project Management, Project Engineering, 工事監理、品質管理などの求人を担当しております。
- 1.エンジニアリング 2.石油・石油化学 3.ガス・エネルギー
- プロフィール
- 中央大学理工学部 精密機械学科卒業後、1967年千代田化工建設入社、2000年3月退職。
:Oil and Gas、石油化学プラントのProject Engineerから始まり、回転機械Engineer、調達Manager(ロンドン事務所勤務)を経て、主として石油・石油化学プラント、LNG・ガス プラントのEPC ProjectのProject Managerを担当。
:Bid Proposalの作成、契約交渉・締結、EPC Projectの遂行・管理を担当
:約12年間に及ぶ海外勤務(南アフリカ、サウジアラビア、エジプト、ロンドン、アブダビ、ヒューストン、カルガリー)
2000年5月日立製作所に入社(2014年より三菱日立パワーシステムズに転籍)、2019年3月退職。
:海外向け火力発電プラント(蒸気タービン並びにガスタービンによるCombined Cycle及びSimple Cycle Power Plant)のProject Managementを担当。
:契約交渉・締結、Projectの遂行・管理を担当。
2020年1月より、これまでの経験を活かし、各種プラント並びに関連業界・分野の人材発掘を目指して現職を始めております。
- 対外活動
- 特別な対外活動は御座いませんが、現在は これまでにお付き合いさせて頂いた皆さんとの交流を続けております。
特に、若い方との交流・会話を大事にしており、少しでも皆さんのお役に立てればと考えでおります。
また、体力維持の目的で、シニア空手並びに格闘技エクササイズ初級の道場に週2回程度参加しております。また、毎日のウォーキング(10,000歩以上)、ゴルフの練習週2回程度を行っております。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 人生の色々な場面・機会で、ご自分のアイデンティティを見直し、さて、ご自分は何が出来るか 何を企業に売り込めるか等を問う時が有ります。
そのような時に ご相談する機会が有りましたら、私が歩んできた平坦とは言えないどちらかというと、いばらの道を経験してきた者として アドバイス出来たらと思っております。
また、海外の顧客、企業、石油・石油化学業界のメジャーオイルの顧客、主要な海外のエンジニアリング コントラクターとの長い付き合い等の経験で、皆様にアドバイス出来ればと考えております。
どうぞ、お気軽にご相談をお願い致します。
-
- 主な担当業界
- 1.金融 2.メーカー
企業の管理部門(人事・総務・法務・監査・経理・広報等)のみならず、カスタマーセンター・営業部門・事業企画・グローバル人材等の分野も担当いたします。 - プロフィール
- 三重県生まれ、大学卒業後、大手銀行に入社、30年間勤務し支店では外国為替を主とする銀行業務、本部では主に事務管理・資金証券・システム管理・業務企画等に従事し、その後、10年間、情報通信会社でカスタマーセンター部門長を経て退職、2015年予てから関心があった人材紹介業に転身しました。
「得意淡然 ・失意泰然」をモットーに、これまで様々な企業の役職員や人事の方と折衝しコネクションを築いてきましたので、企業の管理部門(人事・総務・法務・監査・経理・広報等)の求人を得意としています。
また、カスタマーセンター・営業部門・事業企画・グローバル人材等の分野にも強みを持っていますので、業界・業種を問わず企業との相性を踏まえて適切な企業をご紹介させていただきます。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 転職はタイミングとスピードが成功のカギです。
求職者の方へは、まず書類選考を通過するため、これまでのご経験や指向性・実現されたい事をしっかり伺った上で、転職先企業とのマッチング度にこだわって転職先をご紹介させていただきます。
人材紹介は近江商人の心得である三方良し、まさに売り手と買い手が共に満足し社会貢献に繋がると認識していますので、求職者の方に寄り添って業務に携わっています。
面談時には、転職の実態と過去の経験や実績を踏まえて生の情報をお伝えできればと考えております。
-
取締役(未来戦略推進担当)
- 主な担当業界
- 1.メーカー(自動車関連・化学・機械・電機ほか) 2.商社 3.流通
- プロフィール
- 大手自動車ディーラー人事を経て、衆議院議員秘書、人材紹介業と多様な職歴があります。
転職経験者としても、次のキャリアへ踏み出そうとするお気持ちをよく理解しています。
2004年に総合商社系の人材会社にてこの仕事をスタートして以来、200名以上の紹介実績
と経験から、転職を希望する方と企業を結ぶ最適な道筋を提案します。
職務経歴書作成や面接対策のノウハウを、マニュアルには無い経験に基づく「現場の視点」で、提案いたします。
国家資格 キャリアコンサルタント保有。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 現在の転職活動で当たり前になっていることは、多くの人材会社を利用し、
複数の求人の中から「選ぶ」ことです。
貴方の「選ぶ」を私にサポートさせてください。
どのエージェントを使うかによって、結果は大きく変わってきます。
転職は人生の大転換にあたります。その決断は、今後の人生をかけたものです。
表面的な条件(スキル・年収・勤務地など)だけではなく、多面的な視点でその方の人生をみて、
「決断するための材料を提供」することがエージェントの介在する意味だと考えます。
どうぞ他のエージェントと比較してみてください。
貴方の人生に貢献できることが、私の喜びです。
-
- 主な担当業界
- 1.電子部品 2.化学・素材 3.半導体
- プロフィール
- 千葉県市川市出身、千葉県立国分高校から東海大学工学部卒業
大機エンジニアリング入社プラントの設計を担当 30歳の時にプラント不況で転職を決意し、サンケン電気に営業として入社、以降35年間 電子部品・半導体業界に在籍し、営業部長、資材・購買担当役員、総務人事担当役員、働き方改革GMを歴任
総務人事担当役員と兼務で海外子会社取締役、社内保険代理店の代表取締役社長を経験し幅広い業界の人脈と海外経験を持っています。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 転職は、人生の大きな転換点であり決断です。
自身の転職経験、豊富な職種経験を生かしより良い転職をしていただくために全力でサポートさせていただきます。
特に求人企業側の人事担当役員経験を生かして、求職者の皆様には個々の適正に合った求人と、求人企業様には必要とする人材の詳細な人物像・能力・資格をヒヤリングさせていただいた上でご紹介をさせていただきます。
-
- 主な担当業界
- 1.製造業(化学、電子部品) 2.物流関係
- プロフィール
- 愛媛県四国中央市にて生まれました。ノーベル賞の真鍋さんの生まれた所と同じ町内です。早稲田大学理工学部大学院卒業。専門は安全工学です。
信越化学工業に入社。工場と本社を往復し、事業全体を含めた競争力強化に取り組みました。このため、原料調達、製造部門、物流部門に関わってきました。
また、会社全体の物流合理化にもリーダーとしてまとめました。
会社退社後は物流関係のコンサルタントをしました。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 転職は種々の事情があると思いますが、今後の大事なステップです。周りの状況をよく見て、自分の現在の能力と将来増やしていきたいスキルをていねいに考えてください。その悩みがちなことの相談相手に是非我々を使ってください。私たちもいろんなことに悩んできました。その知恵を使ってください。
-
- 主な担当業界
- 1.メーカー 2.建設・土木 3.エンジニアリング
- プロフィール
- 大手素材製造会社に30年以上在籍、工場長、新規事業開発・立上げ、経営企画部長、取締役を経験後、自身で立上げた会社の社長10年を経て退職。活力ある人材の転職支援に意気を感じコンサルティング業界に転身。進取の気性を持ち自走力のある人材の転職成功に微力を尽くしております。
- 対外活動
- 転職は種々の事情があると思いますが、今後の大事なステップです。周りの状況をよく見て、自分の現在の能力と将来増やしていきたいスキルをていねいに考えてください。その悩みがちなことの相談相手に是非我々を使ってください。私たちもいろんなことに悩んできました。その知恵を使ってください。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 人生100年時代と言われる様になりました。必然的に一つの企業・社会で終わることは不可能となり転職が人生のMust事項になります。
自らの人生を楽しく有意義に過ごすために30代半ば、遅くとも40代半ばでのご自身の棚卸しを是非お勧めします。ご相談頂ければ全力で誠心誠意サポートさせて頂きます。
-
- 主な担当業界
- 1.建設業界(ゼネコン、プラント、設備、住宅メーカー) 2.外資系自動車部品メーカー 3.マスコミ(在京キー局)・番組制作企業 4.外資及び、国内製薬企業
- プロフィール
- 京都府福知山市生まれ・駒澤大学法学部6年中退後
株式会社明光商会入社横浜支店長、本社部長として13年間在籍
その後、在京キー局の人材紹介企業で「分野、業種を問わず転職したい方への最適アドバイス」をモットーに22年間勤務し、令和4年2月より現職へ
弁護士、公認会計士、メディカル ドクター、外資系商業銀行 頭取、メーカー取締役、工場長、機械・プラントエンジニア、 マスコミ、エンターテイメント等の業界を主に多数の方の転職のお手伝いをさせて頂いております。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 「人間 やろうとしないから出来ない やろうとすればなんでも出来る」と云う強い信念が必要です。
転職希望者個々の転職理由をネガティブからポジティブストーリーへ変え、
面接に困らない受け答えの指導や、応募書類の添削を行い、転職者のキャリアの棚卸と応募企業のマッチングを行いながら、転職サクセスストリーを、支援して参ります。
また、ご面談は、オンライン、電話、対面等、ご希望に合わせ参ります。
是非、ご連絡を頂けますようお願い申し上げます。
-
- 主な担当業界
- 1.特許関連
- プロフィール
- 大学卒業後、金融機関及び外資系メーカーにて経理担当。
その後脱サラしペンション経営。
東京へ戻り約20年間人材ビジネス業界にて主に営業担当。
特許業界を始め様々な業界のクライアントとの取引実績があります。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 自身も多くの転職を経験しており、転職希望者の気持ちに寄り添い転職活動をサポーといたします。
弁理士・特許技術者・特許事務の案件が多いですが、その他の業界・業種にも対応いたします。
ペンションオーナーをやっていましたので、話しやすさ、相談のしやすさに自信があります。
一緒にプラスの転職を実現させましょう!
-
- 主な担当業界
- 1.金融 2.商社 3.住宅
- プロフィール
- 北海道出身。大学卒業後証券会社に入社,営業、事務管理職を経て内部管理責任者として単身10年含め23年間、中部、北陸、関西、九州、首都圏の7支店に渡りコンプライアンス研修・指導・内部監査業務に従事。 定年退職後、大学に入職。毎年3年生約140名卒業するまで担当し、進路相談、希望業界・企業への就職支援として個別面談通じてES・面接指導等行う。 人材紹介業務は2018年4月から取り組んでおります。
- 対外活動
- 地区社会福祉協議会理事、自治会会長として住民同士のささえあい活動、各イベント企画運営など安心して暮らせるまちづくりに取り組んでいます。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 業界にこだわらず対応しております。 応募にあたって「職務経歴書」は重要で、自身のキャリア・スキルを応募先企業に正しく判断して頂ける内容である事が必要です。企業が求めているスキル等理解し、ミスマッチを極力防ぎ、求人企業・求職者双方が満足頂ける結果となるよう努めています。 求職者に寄り添いコミュニケーション図っていきますので共に頑張っていきましょう。
-
- 主な担当業界
- 1.不動産 2.建築・土木 3.金融 4.倉庫・物流
建築・総合設備業界の設計・施工管理職や各種業界の事業・営業企画職・研究開発職のみならず、総務・人事採用・財務経理等内部管理部門全般、営業職、ITエンジニア職やベンチャービジネス等幅広い職種をも担当、エリアも全国各地・海外すべてをカバーしております。 - プロフィール
- 京都出身。大学卒業後信託銀行に入社し、本部部門では海外拠点開設事業や全 海外店オンラインシステムの自社開発・構築・インストール・運営業務に従事致しました。海外店(海外駐在通算10年強)および国内店での営業、総務・人事採用・財務経理等内部統制管理全般およびマネージメント経験のほか、信託業務である国内外の数十兆円規模の預かり資産管理の新規受託・マネージメント業務にも携わりました。その後関連会社の不動産ビル管理会社で総務・人事採用(数十名の新規中途採用を行う)、財務経理等管理業務全般を分掌した後、公益財団スポーツ団体に転じ、スポーツビジネス業務や総務・人事採用・財務経理を含む内部統制全般を経験して参りました。
- 対外活動
- 古巣の企業・団体や学生時代の各種OB会、同窓会の取りまとめ・幹事役や役員等として私事を含め、様々な年代・分野の方々との交流を積極的に行っております。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 今までも幅広い業界・職務経験を活かし、求人案件の提案だけでなく、今後どんなキャリアを歩むのかの提案を心がけています。これからの時代は、転職に成功したあとも、この時代を生き抜くビジネスパーソンには自分自身で市場価値を高め続けるキャリアを考える力が求められていると思っております。一人一人のビジネスパーソンとしてのキャリアを一緒に考えたいと思います。 面談は週末でも夜でも可能ですし、面接同行も可能です。
-
- 主な担当業界
- 1. 広告 2.宣伝 3.建築・設備
- プロフィール
- 38年間広告関連事業に従事。
商業店舗や展示会ブースの企画・制作からキャリアをスタート。
プランナーとして新商品の全国キャラバンや展示会ブースの企画・運営、PR戦略、プレスイベントなどの制作経験。
ビジネスプロデューサー(営業)として、新商品・新サービスのコミュニケーション戦略の立案から実行までのプロジェクトマネジメント業務。
顧客のブランド戦略やグローバルプロジェクト(FIFAスポーツ、グローバルショールーム)の事務局統括等、社内外プロジェクトの成功に尽力。その後アカウント戦略担当執行役員として、会社の生産性向上や職場環境の改善に取り組む。
2022年よりキャリアコンサルタントとして活動。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 現代社会は環境の変化が厳しく、
一つのキャリアビジョンにこだわり続けることが難しくなってきている。
「環境が変われば、自分も変化していける柔軟さ」を手に入れることが
転職活動には必要だとも言われています。
環境に左右され流されるのではなく、
あなた自身のキャリアを主体的に変化させ、選び、適用していくこと。
私たちは、そんな「変化」の選択肢を提供するために、日々精進して参ります。
―あなたの大事な人生の伴走者としてー
-
- 主な担当業界
- 1.メーカー(B to B中心) 2.IT(DX関連) 3.建設・土木(インフラ、プラント関連) 4.医療機器・医薬品
- プロフィール
- ・大学では情報工学を専攻し、研究室は半導体テーマを選択
・大手メーカーにて回路設計、組込ソフト開発に携わる
・3度の転職の中でPMや商品企画・事業企画、組織マネジメントなど経験
・「企業は人なり」に共感し、自ら50代で人事へキャリアチェンジ
・キャリアコンサルタント資格を取得し、社内外でキャリア相談を実施
キャリアコンサルタントとして、学生から60代まで幅広いキャリア相談を行う中で、ひとりひとりの強みを引き出し、仕事とマッチさせていくことが個人の自己実現と企業の目標達成を両立させると深く実感し、現職に至りました。 - 対外活動
- 大学生の就職活動支援や、キャリアコンサルタント有志との勉強会を主催。
また、東日本大震災の教訓から地域の自主防災会活動にも参画しています。 - 候補者の方々へのメッセージ
- キャリアコンサルティングの専門家として、自律的なキャリア開発のご支援もしっかりと行います。転職活動の中で自己分析につながるフィードバックを積極的に行い、将来のキャリアビジョンを明確にしていくお手伝いをいたします。 求人をご紹介していく上では、企業理念や事業戦略の深い理解をもとに、皆さまの価値観や強みから自己実現につながる高いマッチングにこだわり、「納得感のある選択」となるよう心がけています。
-
- 主な担当業界
- 1.宇宙 2.メーカー
- プロフィール
- ・20年以上大型/スーパーコンピュータ向けLSIの開発に携わる。
・その後宇宙業界に転じて12年間衛星搭載機器の開発を行う。
・専門は電気設計のエンジニアですが、電気、構造、熱、部品、FPGA、ソフトウェア、品質保証、検査試験など設計全般についての理解があります。エンジニアだけでなく、営業職、バックオフィス職など幅広い職種の支援をさせていただきます。
・国家資格キャリアコンサルタント資格保有。 - 候補者の方々へのメッセージ
- 現状を変えたいとか、新しいことにチャレンジしたい、という思いは漠然とあるものの、転職に踏み出すまでには多くの悩みがあると思います。
転職活動は、これまでの人生を振り返り、これからの人生をどうしていきたいかを、ご自身と真剣に向き合うことのできる貴重な機会です。
そもそも自分が本当にやりたいことって何なのか、具体的にどうすれば良いのか、など話したいことがまとまっていなくてもかまいかせん。まずはお気軽にご相談ください。皆様がよりよい人生の選択ができるようにサポートさせていただきます。
-
- 主な担当業界
- 1.エンターテインメント 2.制作(クリエイティブ) 3.宣伝
- プロフィール
- 兵庫県出身。大学卒業後、(株)KADOKAWA(当時、角川書店)の雑誌編集部門に入職。雑誌編集・記者を経て「週刊ザテレビジョン」「月刊カドカワ」「別冊カドカワ」等のエンターテインメント系媒体の編集長を歴任。雑誌・書籍管掌会社の取締役として雑誌や自社IPの多角事業展開、およびチーム・マネージメントや人材採用等の管理業務に従事後、2023年に退職。2024年7月より現職。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 自身のビジネス・スキルや強みの対外的な価値は?
環境変化も進む現代ビジネス・シーンにおいて、自身のキャリアを可視化できていない方々も多いのでは、と個人的な経験からも察します。「人生100年時代」と謳われる今、一つのキャリアにこだわるのではなく、自分の価値(経験)を生かしてステップアップを図る、“訪れる転機”ではなく自ら“転機をつくる”、そんなキャリア選択を自律的に実践する時代ではないでしょうか。
長年の編集者としてのキャリアを生かし、求人企業様と転職を希望する候補者を“最適に編集する”、そんなクライアント様とのきめ細やかな“人材サーチ”を実践してまいります。
人生の新しい物語の端緒を一緒につくっていきましょう。
-
- 主な担当業界
- 1.銀行 2.証券 3.投信投資顧問
- プロフィール
- 千葉県出身、県立東葛飾高校、早稲田大学政経学部卒。日系および外資系金融機関(商業銀行・信託銀行・投信投資顧問)に約42年勤務、事務部門、個人・法人営業部門、事業提携部門、米国現法東京駐在員事務所長等を経験。定年退職後の2024年11月より人材紹介業界でキャリアコンサルタント職に従事。
- 候補者の方々へのメッセージ
- 日系および外資系金融機関における長年の業務経験と自身の転職経験で培った知見を活かし、長期的なキャリアプランを見据えた転職をしていただくように、「三方よし」の精神で尽力いたします。お気軽にご相談ください。
-
- 主な担当業界
- 1.再生可能エネルギー 2.商社
- プロフィール
- 新卒で商社に入社、海外駐在を経て、外資や政府系機関に勤務し、主に海外市場向けのインフラ・プラントビジネス分野に従事、その後、国内市場において風力発電、マイクログリッド・VPPの事業開発に携わりました。
- 候補者の方々へのメッセージ
- ご支援を通して候補者の方のレジュメの完成度が高まること、面接にも自信を持って臨んで頂けるようにすることが、私の目指すところです。求人条件に噛み合った能力とご経歴が企業側にシッカリ伝わると、選考の通過確度が上がります。
候補者の方の転職活動はともすれば孤独な作業になりがちですが、微力ながらもそこに寄り添った協同作業を心掛けております。
-
- 主な担当業界
- 1.ハウスメーカー 2.メーカー(機械、器具、素材) 3.商社
- プロフィール
- 1)国際物流企業6年
2)東証プライム上場グローバル電器メーカー25年
3)法人代表7年(起業)
4)現職
四つの企業分野でキャリアを形成致しました。
最も長く勤務した大手電器メーカーでの経験が私のコアを形成し、
現在のコンサルティング活動に活きております。
主としてマーケティング畑を歩んで参りましたので、
営業企画、事業企画、新規事業推進、海外営業、流通政策、貿易、マネジメント、コンサルティング分野等の知見を、
海外駐在を含むキャリアで培っております。
- 対外活動
- ・埼玉スタジアム2002での出身地J1クラブの熱狂的応援
・大学時代に結成したバンドでのギタリスト活動
・居住地鎌倉における太極拳活動 - 候補者の方々へのメッセージ
- 求職者様の転職実現の為に、
下記のコンサルティングポリシーで尽力させて頂きます、
・想いを受け止める
・不安や疑問にお答えする。
・知りたい事を知らしめる。
・企業様の本音、本質を捉える。
・私しかできないカスタムメイドに努める。
・ご縁を大事にする。